省エネルギー

HOME / 事業内容 / 建築物エネルギー消費性能適合性判定

建築物エネルギー消費性能適合性判定

業務内容

 法改正により令和7年4月1日以降に建築する建築物(増築又は改築をする場合は、増築又は改築をする部分)は、原則、建築物エネルギー消費性能基準(以下「省エネ基準」といいます。)に適合させなければならないことになりました。
 この省エネ基準の適合性を審査するため、建築基準法第6条第1項第1号・第2号の建築物は、建築確認に際し、建築物エネルギー消費性能適合性判定(省エネ適合性判定)を受ける必要があります。
 なお、住宅については、住宅性能評価書や長期使用構造等確認書を受けた場合は、建築確認に際しその評価書等を提出することで、省エネ適合性判定を受ける必要はありません。

 (一財)ふくしま建築住宅センターは、登録省エネ判定機関として、福島県内の建築物の省エネ適合性判定業務を、また登録住宅性能評価機関として、住宅性能評価や長期使用構造等確認の業務を行っております。
 皆様から、当センター各事務所への省エネ適判計画書又は住宅性能評価の申請をお待ちしております。
 各事務所においては、これら業務に関する事前相談もお受けしています。

申請図書及び提出先

<申請図書>
 ・計画書(正本及び副本)
 ・添付図書(2部)
   設計内容説明書、各種図面、計算書等

<提出先:最寄りの事務所にご提出ください。>

 ■県北事務所 〒960-8061 福島市五月町4番25号 福島県建設センター1F
TEL:024-573-0121 FAX:024-573-0125
 ■県中事務所 〒963-8851 郡山市開成五丁目10番5号
TEL:024-995-5022 FAX:024-995-5033
 ■いわき事務所 〒970-8026 いわき市平字童子町4-18 いわき建設会館3F
TEL:0246-35-1050 FAX:0246-35-1055
 ■会津事務所 〒965-0830 会津若松市西年貢二丁目1番17号
TEL:0242-38-3611 FAX:0242-38-3699
適合義務対象となる建築物に係る手続きの流れ


登録省エネ判定機関の情報開示
判定実績 適合性判定の実績(評価協会ホームページへ
届出を行っている判定員の人数 22名
判定の業務を行う部門の専任の管理者名 理事 川音 真悦
登録を行った年月日 令和4年4月1日
登録内容 登録番号 東北地方整備局長 第7号
登録有効期限 令和4年4月1日から令和9年3月31日まで
機関名称 一般財団法人 ふくしま建築住宅センター
代表者氏名 理事長 大竹 健義
主たる事務所の所在地
電話番号
福島県福島市五月町4番25号
024-573-0118
実施する適合性判定の建築物の種類 法第46条第1項第1号イの(1)から(5)までに定める特定建築物
業務区域 福島県の全域

一般財団法人 
ふくしま建築住宅センター

〒960-8061 福島市五月町4番25号 
福島県建設センター4F

TEL:024-573-0118 
FAX:024-573-0160